HOME>Q&A
相続Q&A
- 相続税対策だけでなく所得税の節税もしてほしいのですが。
- 不動産の有効活用の相談にものってくれるの?
- 不動産投資を検討していますが、収支、資金繰りなどの アドバイスもいただけますか?
- 生命保険は相続対策になるそうですが、プランを作っていただけますか?
- 決算をお願いしている先生がおられるのですが?相続だけでも大丈夫?
- 相続税ってどれくらいかかるの?
- 被相続人には財産が多数ありますが、負債も相当あるようなので、相続によって得た限度で支払に応じたいと思います。どうすればよいでしょうか。
- 亡くなった人に相続人がいるかどうか分かりません。その人の財産の清算をするにはどうすればよいでしょうか。
- 相続財産を、相続人の間でどのように分けたらよいのでしょうか?いつまでに分けなければならないのでしょうか?
- 遺産分割について、相続人間で話がつかないときは、どうしたら良いのでしょうか。
不動産の有効活用の相談にものってくれるの?
税金面での対策に加え、不動産活用のトータルなアドバイスをいたします。信頼できる不動産業者とのネットワークを築いておりますので、不動産投資・運用を安心して行っていただけます。
不動産投資を検討していますが、収支、資金繰りなどの アドバイスもいただけますか?
事前にご相談いただければ収支、資金繰り、税金等のシュミレーションを行いアドバイスさせていただきます。
生命保険は相続対策になるそうですが、プランを作っていただけますか?
信頼できる保険会社ともネットワークを築いておりますので、お客様の事情に合わせた生命保険の商品をご紹介させていただきます。
相続税ってどれくらいかかるの?
相続税を納税されている割合は亡くなられたかたの約4%に過ぎません。ただ税制改正が予定されており、今後は納税されるかたが増えることが予想されます。自分が亡くなったら相続税がかかるのかシュミレーションだけでも行ってみてはいかがでしょうか。
被相続人には財産が多数ありますが、負債も相当あるようなので、相続によって得た限度で支払に応じたいと思います。どうすればよいでしょうか。
被相続人の財産のなかにどうしても取得したい財産がある場合には、取得した財産の限度においてのみ債務の弁済をする限定承認という制度があります。
この手続で注意をしなければならないのは、相続開始を知ったときから3ヶ月以内に手続をしなければならないということです。
亡くなった人に相続人がいるかどうか分かりません。その人の財産の清算をするにはどうすればよいでしょうか。
相続人がいない場合には特別縁故者(被相続人と生計を同じくしていた者又は被相続人の療養看護に努めた者など)がいないか調査し、最終的に相続人がいない場合には財産は国のものになります。
相続財産を、相続人の間でどのように分けたらよいのでしょうか?いつまでに分けなければならないのでしょうか?
法律で法定相続分というものが定められていますが、相続人の間で合意ができればどのように分割しても自由です。相続税の申告期限は被相続人が亡くなった日から10ヶ月以内なのでそれまでに分割できるとよいでしょう。
遺産分割について、相続人間で話がつかないときは、どうしたら良いのでしょうか。
家庭裁判所の調停を利用することができます。調停では相続人の間で話し合いが行われ、それでもまとまらない場合には審判が行われることになります。